月途中で要介護認定が【区分変更】になった場合の登録方法(異動情報)

月途中に要介護度が「介護から予防」「予防から介護」に変更になった場合は、異動情報の変更が必要です。異動情報の設定は、認定状況や運用システムに応じて設定が異なります。また、予防サービス等の月額包括報酬については日割り算定が必要です。

 

例題と入力のポイント

例題
利用者様が月途中(令和1年5月16日)に「介護から予防」の区分変更となった場合

 

操作方法

利用者の異動情報で、介護サービスを「利用終了」し、総合事業サービスを「利用開始」する

メニュー利用者情報->異動情報

step
1
介護サービスの利用終了を登録します。

  1. 「新規」をクリックします。
  2. 「異動日」は介護サービスの終了日を選択します。
  3. 「異動区分」は「利用終了」を選択します。
  4. 「中止理由」は「その他」を選択します。

    「中止理由」は介護報酬請求時の必須情報となりますので、忘れないように登録してください。

  5. 「登録」をクリックします。

step
2
総合事業サービスの利用開始を登録します。

  1. 「新規」をクリックします。
  2. 「異動日」は予防(総合事業)サービスの開始日を選択します。
  3. 「異動区分」は「利用開始」を選択します。
  4. 「サービス事業」は「総合事業サービス」を選択します。

    その他、「居宅介護支援/予防介護支援事業所」の設定が必要です。通所介護・通所リハシステムの場合は必要に応じて「週間スケジュール」の設定を行ってください。

  5. 「登録」をクリックします。

以上で異動情報の登録は完了です。

 

 

請求情報画面より、月額報酬の日割り算定の設定を行う

メニュー利用者情報->異動情報

step
1
請求情報で日割りの設定を行います。

  1. 「請求情報」をクリックします。
  2. 「新規」をクリックします。

step
2
請求情報の入力を行います。

請求情報

  1. 該当の「サービス種類」・「サービス事業」・「算定項目」を選択します。

    通所型サービスの場合、「算定項目」について支援1は「基本サービス1」、支援2は「基本サービス2」を選択します。※市町村により異なる場合があります

  2. 「適用期間」の開始日は、総合事業サービスの開始日を選択します。

    「適用期間」の開始日を月初に設定すると月定額での算定になります。

  3. すべて入力が終わったら、「保存」をクリックします。

以上で請求情報の登録は完了です。

 

関連情報
要介護認定情報
要介護認定情報の登録はこちら

月途中に要介護度が変更された場合は要介護度の状態に係わらず、区分変更後の認定情報を申請種別:「区分変更申請」で登録します。

続きを見る